家でインターネット接続するため、光回線を利用する場合は、
「光回線を家(部屋)の中に引き込む配線工事」が必要になります。
「下の図の黄色の線」の配線をする工事です。
(家の外から家の中のONUまでの配線工事)

この光回線を自分の家(部屋)の中に引き込む配線工事は、
契約して利用する光回線会社にて実施してくれます。
ただし、通常は有料です。
光回線でインターネット接続する場合の初期費用のうち、この
光回線を自分の家(部屋)に引き込む配線工事費の額が、大半を占めます。
この配線工事費は20,000円程~44,000円程です。
ただ、ほとんどの各光回線では、無料や実質無料となるキャンペーンを実施しており、
キャンペーンを利用することで、無料もしくは実質無料にすることができます。

ここでは、
主要光回線の「光回線を引き込む配線工事の費用」と
最新の「無料や実質無料となるキャンペーン状況」を解説します。
光回線を自分の家(部屋)に引き込む配線工事費は数万円とかかりますが、
無料や実質無料となるキャンペーンを上手く活用し、
お得に光回線を契約して利用しましょう!
また、「光回線を自分の家(部屋)に引き込む配線工事はしたくない・できない」
という場合は、配線工事が不要なホームルーターを家に設置して、
インターネット接続するという方法があります。
光回線を自分の家(部屋)に引き込む配線工事はしたくない・できない場合は、
ホームルーターの利用を検討してみましょう。

主要光回線の工事費とキャンペーン状況
光回線を自分の家(部屋)に引き込む配線工事費は、20,000円程~44,000円程です。
ただ、ほとんどの光回線では、無料や実質無料となるキャンペーンを実施しており、
キャンペーンを利用することで、無料もしくは実質無料にすることができます。
主要な光回線と各キャンペーンを見てみましょう。

主要光回線9社の工事費とキャンペーン内容一覧
「主要光回線9社の工事費とキャンペーン内容一覧」は下のとおりです。
NTTのフレッツ光回線を借用して光回線のサービスを提供している光回線は、
工事費が2~3万円程です。
ただ、NTTのフレッツ光回線を借用しておらず、独自で光回線網を構築している
NURO光やauひかりは工事費が4万円程と若干高いです。
excite MEC光、楽天ひかり、BB.excite光 Fitは、
標準の工事費が「完全無料」となるキャンペーンを実施しています。
他の光回線は標準の工事費が「実質無料」となるキャンペーンを実施しています。

工事費の「実質無料」キャンペーンは、
複数の月に分割して光回線の月額料金を割引し、
最終的に割引額を合計すると工事費と同額が割引かれているという内容です。
キャンペーン内容は見直されることがあるため、
最新のキャンペーン状況は、各光回線のHPにてチェックしましょう。

もし、過去に自分の家(部屋)に光回線を配線していて、
既設の光回線設備が使える場合は、物理的な配線作業が不要で光回線会社側の
開通作業のみ(無派遣工事)となるため、工事費は5,000円以内になります。
(参考)NURO光・ドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかりの「お得な申込窓口」
「NURO光」・「ドコモ光」・「ソフトバンク光」・「auひかり」・「楽天ひかり」の
「一番お得なおすすめ申込窓口」は、下記記事で解説しています。
併せて、ご参照ください。
・ドコモ光の申込み窓口どこが良い?代理店おすすめ比較一覧
・ソフトバンク光の申込み窓口どこが良い?代理店おすすめ比較一覧
・auひかりの申込み窓口どこが良い?代理店おすすめ比較一覧
・NURO光の申込み窓口どこが良い?おすすめ比較一覧
・楽天ひかりの申込み窓口どこが良い?おすすめ比較一覧

(参考)各光回線の「月額料金」・「特徴」・「求める条件毎のおすすめ」
各光回線の「月額料金」・「特徴」・「求める条件毎のおすすめ」については、
下記記事で解説しています。併せて、ご参照ください。

また、BB.excite光 Fitは、他の光回線と異なり、
その月ネット接続したデータ量に応じてその月の料金がきまる従量制の光回線です。
普段、インターネットで通信するデータ量が少ない人は、安くてお得です。
「BB.excite光 Fitの月額料金・特徴・お得な人」については、
下記記事で解説しています。併せて、ご参照ください。

(参考)光回線を利用のための主な初期費用
光回線を利用するために、初期にかかる費用は主に、
「光回線の配線工事費」「Wi-Fiルーター代」「契約事務手数料」の3つです。
この3つの中で、「光回線の配線工事費」の額が最も大きいです。
光回線会社が実施している配線工事が無料や実質無料となるキャンペーンを、
上手く活用して、初期費用の負担を減らしましょう!
費用項目 | 費用 | 備考 |
---|---|---|
光回線の配線工事費 | 0〜44,000円程 | キャンペーンで無料・実質無料の光回線が多い |
Wi-Fiルーター購入代 | 0〜5,000円程 | レンタル可能でレンタル代無料の光回線も多い |
契約事務手数料 | 3,300円程 | キャンペーンで無料・実質無料の光回線も多い |
もし、光回線を家(部屋)の中に引き込む配線工事をしたくない・できない場合
もし、賃貸物件で管理会社や大家から配線工事の許可が下りない場合や、
持ち家だが家(部屋)の中に光回線を引き込みする工事をしたくない・
構造上できない場合は、ホームルーター※を利用しましょう。
※ドコモ home 5G、SoftBank Air、WiMAX +5Gなど
ホームルーターは光回線の配線がなく、代わりに無線(電波)でつながるため、
配線工事が不要です。

おすすめのホームルーター
各大手通信キャリアのホームルーターだと、
大手通信キャリアのスマホとのセット割りがついているため、
各大手通信キャリアのスマホを利用している人は、
各大手通信キャリアのホームルーターがお得でおすすめです。
格安スマホ(格安SIM)を利用している人等、
大手通信キャリアのスマホを利用していない人は、
下り最大通信速度が速く月額料金が安い「WiMAX +5G」が、おすすめです。
まとめ
光回線を契約して利用する際には、
自分の家(部屋)の中に光回線を引き込む配線工事が必要です。
この配線工事は光回線会社にて実施してくれますが、通常は有料となり、
20,000円程~44,000円程かかります。
ただ、ほとんどの光回線では、
無料や実質無料となるキャンペーンを実施しており、
キャンペーンを利用することで、無料もしくは実質無料にすることができます。
利用する光回線を検討する際は、記事で記載した
「主要光回線9社の工事費とキャンペーン内容一覧」を確認して、
各光回線の配線工事の額と、各キャンペーン状況を確認しましょう。
光回線を自分の家(部屋)に引き込む配線工事費は数万円とかかりますが、
配線工事費が無料や実質無料となるキャンペーンを上手く活用し、
お得に光回線を利用しましょう!

コメント