インターネットサービス プロバイダ(ISP)を選ぶ際には、
まず「料金」や「通信速度」を注目します。
「料金」や「通信速度」は、インターネット接続するための最重要項目です。
ただ、「安全性」と「安心感」もプロバイダ選びに重要なポイントになります。
悪質なプロバイダを避けるために、
契約内容や料金体系が分かりやすく、透明性のある運営をしてくれていること
サイバー攻撃や不正アクセスに対してセキュリティ対策が適切になされていること
は、利用するプロバイダに絶対求めたい条件です。
しかし、各プロバイダの「安全性」や「安心感」は、わかりにくいのが実態です。
そこで、各プロバイダの「安全性」や「安心感」を見極めるための方法として、
「インターネット接続サービス安全・安心マーク」を取得しているか確認する方法
があります。
「インターネット接続サービス 安全・安心マーク」を取得しているかも、
プロバイダ選びに参考にしてみましょう。
※注
「インターネット接続サービス 安全・安心マーク」を取得していない全てのプロバイダが、
「安全性」「安心感」に問題があるというわけでは、ありません。
「インターネット接続サービス 安全・安心マーク」があると、
第3者の審査(チェック)を受けて合格したということを示しています。
「インターネット接続サービス 安全・安心マーク」とは
インターネット接続サービス事業者の業界団体である
一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会、一般社団法人テレコムサービス協会 、
一般社団法人電気通信事業者協会及び一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟が、
共同で設けた制度です。
利用者がプロバイダを選択する際、
ユーザ対策やセキュリティ対策などが、一定基準以上であるという目安を提供するために
設けられたマークです。
このマークは、
そのプロバイダが一定のセキュリティ基準とサービス品質を満たしていることを示しています。
「安全・安心マーク」は何を示している?
「安全・安心マーク」は、第3者より、次の基準を満たしていると
審査されたことを示しています。
ユーザー情報の保護
プライバシーや個人情報を適切に管理する仕組みを整えている。
セキュリティ対策
サイバー攻撃や不正アクセスを防ぐための最新のセキュリティ技術を導入している。
適正な利用ルール
インターネットの不適切な利用を防ぐためのガイドラインやポリシーを持ち、
ユーザーに適切な利用を促している。
透明性のある運営
契約内容や料金体系が分かりやすく、ユーザーに誤解を与えないようにしている。
参考(主な審査項目)
・セキュリティ体制:
プロバイダが提供するサーバー(DNS、メール、Web、認証、ルータなど)に対する
セキュリティ対策が適切に施行されているか。
・サービス提供条件の透明性:
プロバイダが提供するサービス条件が明確かつ透明であるか
・利用者への対応:
プロバイダが利用者に対して適切なサポート体制を提供しているか
「安全・安心マーク」を取得しているプロバイダを選ぶメリット
「安全・安心マーク」を取得しているプロバイダは、上に挙げた審査を受けているため、
安全で信頼できるインターネット接続サービスを受けられる可能性が、高いです。
第三者によるチェック
業界専門の第三者がプロバイダのセキュリティ体制やサービス提供条件を
チェックしているため、安心してサービスを利用できます。
セキュリティ対策の確実性
マークを取得したプロバイダは、一定のセキュリティ基準を満たしていることが保証されるため、
セキュリティ面でのリスクが減少します。
マークを取得したプロバイダ
マークを取得しているプロバイダは、
「インターネット接続サービス 安全・安心マーク」のHPに、一覧で公表されています。
(GMOとくとくBBやBIGLOBE等)
インターネット回線を選ぶ際は、マークを取得しているかも参考に、プロバイダを選んでみましょう!
まとめ
プロバイダ選びの際には、
「料金」や「通信速度」に加えて、「安全性」や「安心感」も考慮しましょう。
「安全性」や「安心感」の見極める1つの指標として、
「インターネット接続サービス安全・安心マーク」を取得しているか、見てみましょう。
コメント